リンクのページ
<大学・研究室関連>
- 京都大学大学院理学研究科人類進化論研究室
- 私の前任の研究室のページ、研究室の紹介やチンパンジー、ニホンザルに関する情報が満載
- 京都大学霊長類研究所
- 霊長類学に関する情報が満載のページ、天才チンパンジーのアイちゃんに関する情報も
- 京都大学アフリカ地域研究資料センター
- アフリカの地域研究に関する情報が満載のページ
- 京都文教大学
- 私が非常勤講師を務めている大学のページ
<学会>
- 日本霊長類学会
- 私が理事をしているサル学者の集まりの学会、サルの情報はいまいちだけど…
- 日本人類学会
- 私が評議員をしている文字通り人類学者の集まりの学会
- 日本アフリカ学会
- これも文字通りアフリカに関係している学者の集まりの学会、人文・社会・自然と多様な学者が参加している
- 自然史学会連合
- 自然史・フィールドワークに関係した学協会の集まりのページ
<霊長類学・サルの情報>
- ボノボ ホームページ
- 野生ビーリャ(ボノボ、あるいはピグミーチンパンジー)に関する情報のページ
- ビーリア(ボノボ)保護支援会ホームページ
- コンゴ民主共和国(旧ザイール共和国)の首都キンシャサにあるビーリャ(ピグミーチンパンジー、ボノボ)の孤児のサンクチュアリーを支援するNPOのページ
- SAGA ホームページ
- アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い、略称SAGA(Support for African/asian Great Apes)のページ
- マハレ野生動物保護協会
- 私もチンパンジーやアカコロブスの調査を行っているタンザニア、マハレ山塊国立公園とその周辺地域における野生動物の保護を進めるNPOのページ、ちなみに私も会員です
<動物園など>
- 日本モンキーセンター
- 愛知県犬山市にあるサル専門の動物園
- 嵐山モンキーパークいわたやま
- 京都の嵐山にある餌付けされたニホンザルがいる公苑、ニホンザルを野生に近い状態で間近に観察できる
- 東山動物園
- 名古屋市にある、椙山女学園大学のすぐ近くの動物園
<個人のページ>

- 私が飼っているはな(ピレネー犬)ともも(ヒマラヤン猫)を紹介した、よくありがちな親ばかページ
- 中村美知夫のページ
- 元研究室の同僚の中村美知夫さんのページ、私のページで使わせていただいているいくつかのアイコンの作者、こうしたアイコンをダウンロードすることもできる
五百部裕のページへ戻る